FUNAKI Daisuke ART works

CV

舩木大輔-ステートメント-

制作の際に一貫して最も重要視しているのは、世の中の“負”や“闇”である。これは、作品のテーマや素材に左右される事無く、アートにおいて重要な“作家性・時代性・時事性”を表現する事において必須である。

テーマに関しては、日常に潜む闇や、現象や事象、流行などをアイロニーを込めて表現する事が多い。特に時代性や時事性はアートにおいてとても重要な要素であり、取り分け多様性が進み移り変わりの速い現代に生きる現代美術においては特に重要と考える。

とりわけネットメディアが発展する中、活字の持つ力が弱っている為か、あるいは、世の中の流れが速く多様性が増しているせいか、重要な問題でも人々の心に残らない事も多い。しかし、画像メディア・映像メディアが身近になった事で伝わるようになった情報もある。2010年代のツイッタ・フェイスブック革命とも言われた中東革命では、活字情報の伝達だけではなく、遠く離れたここ日本でも、その悲惨さや重大さは画像・映像を通して伝わって来た。

私は、アートも多様化する情報メディアの1つとしても機能すると考える。
アートという形になってこそ、伝わる情報があり、メディアが変わる事で伝わる情報もあると考える。アートと言うメディアはそのように、人を時代を歴史を動かす力があるはずであるし、そのような事にチャレンジする全ての行為を、私はアートと呼びたい。

Artist’s Statement

When I work on my art, I attach most importance to negative and dark aspects of the world. That is essential to express the highest values of art such as contemporaneousness and on-the-spotness as well as to keep my identity as an artist without depending on the themes and materials of each artwork. I have often expressed sarcastic thoughts about the dark corners of our lives, daily phenomena, and trends. In today's diverse and fast-moving environment, I think the most important thing for art, especially contemporary art is to reflect what is currently happening in the real world.

While the emerging dominance of internet media is visible everywhere, it is quite often the case that the information delivered by the media cannot have lasting impression on people. That may because of the erosion of print media, or because the world is too diverse and moving too fast. However, there is some information that can be gained only from images and movies on the internet media. For example, in the series of revolutions in the Middle East in 2010 and 2011, which was called "Twitter/Facebook Revolution", those media brought the misery vividly to Japan. I believe that art also works as one of the diversified media. There must be some information that can be conveyed only in the form of art. Art can move people, define an era, and alter the course of history. All those challenges are something that I want to call "art".

バイオグラフィ

東北芸術工科大学(Tohoku University of Art & Design)大学院を卒業。
在学中より、既存の素材に囚われない素材を探求しつつ、人体彫刻の新しい可能性を追求する。
そうして生み出された作品は在学中より、高く評価され、日本で開催される最も大きなアートイベント、文化庁メディア芸術祭(Japan Media Arts Festival)の第3回に参加。

卒業後も毎年のように東京にて展覧会を行い、作品に至っては、日本人としてのアイデンティティを重視しつつ、時代性の強いアイロニーに富んだものと変化しつつある。

その他の活動として、雑誌を発行。ラジオのゲスト出演。アートスタジオPetite-Poupéeの設立など、日本におけるアートの普及活動にも力を入れている。

WEBにおける立体作品の見せ方にも一工夫なされており、WEBにおける新しい立体作品の見せ方だとして注目を集めている。(現在WEB上での3D表示には未対応)

Summary of Biography

Ever since I was a student at Tohoku University of Art and Design, my main interest has been to open up new possibilities in making human body sculptures.

This led to me to create my works without being bound by common or traditional materials.

As these attempts were highly acclaimed during my student days, I participated in Japan's biggest art event, Japan Media Arts Festival in 2000, which was held by the Agency for Cultural Affairs of Japan.

After graduation, I have been holding exhibitions almost every year in Tokyo.

The essence of my artwork has shifted to express more of my identity as a Japanese, and to have sarcastic allusion to the present age.

Other activities of mine include publishing free magazine, speaking on radio as a guest, and running an art school (Art Studio "Petite-Poupee"), all of which reflect my efforts to popularize art in Japan.

©2008-2024 FUNAKI Daisuke=舩木大輔.
FUNAKI Daisuke ART works is Powered by 
astro-notion-blog